繋営塾とは

里山の「いとなみ」を「つなぐ」。 里山の
いとなみ
をつなぐ

繋営塾とは

hero
hero

About “Keieijuku”

Mission

ミッション

学べる観光

「営み」の歴史を、後世へと「つなぐ」 

自然の仕組みを熟知し、そこから恵みを頂いてきた人々の営み。
その営みが作り出す「里山」という環境。日本が世界に誇るその関係性
を、しっかりと後世に伝え、残していきたい。

長い歴史の中で培われてきた、自然と共にある人々の「営み」を、後世
へと「繋ぐ(つなぐ)」こと。

それが私たちの使命です。

ビジョン
Vision

持続可能な社会の実現を目指す価値観を育む

今、日本は過疎高齢化による地方の衰退、農林水産業の担い手不足、生物多様性の劣化をはじめとした環境問題など、多くの課題に直面しています。それらは、それぞれが個別の要因を持つものではなく、根本的には人間の経済活動が、地域にある自然資源から乖離していったこと、自然豊かな場所で人が豊かに暮らせるという関係性が崩壊したことに起因しているように思います。

「つながり」に気づくために
子どもたちの将来のために

そのような世の中で、人々は自分たちが食べているものが、どこで、誰によって、どのように生産されているのかを知らずに過ごしています。子どもたちは、自分の命が何によって支えられているのか、何によって生かされているのか、実感が持てないまま大人になります。そうやって大人になった子どもたちが、将来の日本を作っていくのです。 周囲にある自然資源を守ろう、残そう、活かそうという思考が働かない。農林水産業に対する敬意も生まれず、担い手になるという発想すら起こらない。これは大変に危険なことです。

持続可能な社会づくりの第一歩。それは、自分が誰のおかげ、何のおかげで生きているのか、ということを認識することだと思います。自分の命を支えている人やモノとの「つながり」を知っている人は、世の中の問題に対しても、 自分との関係を考えます。持続可能な社会の実現のために、自らの行動を変えることができる人です。
グローバル化、分業化と巨大な流通網の発達で、この「つながり」の鎖は長く、複雑になりました。命を支えるもののつながりを、実感しにくいのが、現代社会です。

日本が現在直面している課題とは

豊かな海と深い山に囲まれている対馬では、山も、里も、海も、周りの自然すべてを活かした暮らしが今でも残っています。多くの人が、地域の自然資源を活かして暮らす技術と知恵を持っています。
対馬の暮らしの特徴は、「つながり」の鎖が短く、その代わり、たくさんあるという点です。恩恵をもたらしている人や物を認識しやすいのです。
そうした対馬の自然と文化を活かして、「つながり」を感じられる場を提供したいと思っています。

私たちは、グリーンツーリズム、エコツーリズム、
そしてそれを手法とした教育活動を通じて
・農林水産業の尊さを理解できる人
・周囲の自然の豊かさに感謝できる人
・問題を自分ごととしてとらえ、自ら考えて行動する人

を増やします。

持続可能な社会の実現を目指す価値観を育む

アクション
Action

観光事業

観光事業

「学べる観光」をコンセプトに、
体験・滞在型の旅行商品の
企画・運営を行っています。

対馬グリーン・ブルーツーリズム協会の事務局運営

対馬グリーン・ブルーツーリズム協会の事務局運営

農林漁業体験民宿(農泊・民泊)での宿泊および体験の斡旋

農林漁業体験民宿(農泊・民泊)での宿泊および体験の斡旋

農林漁業体験民宿を活用した旅行商品の企画、実施

農林漁業体験民宿を活用した旅行商品の企画、実施

ツアーコーディネート

ツアーコーディネート

ガイド(歴史・自然・文化)

ガイド(歴史・自然・文化)

対馬の自然や文化、歴史に関する情報発信

対馬の自然や文化、歴史に関する情報発信

農林漁業体験民宿開業に関する相談窓口、申請手続き代行

農林漁業体験民宿開業に関する相談窓口、申請手続き代行

旅行手配、相談窓口

旅行手配、相談窓口

農林漁業体験民宿に関連する商品の販売

農林漁業体験民宿に関連する商品の販売

教育事業

教育事業

自然体験活動や地域活動を通じた、
教育プログラムの開発を行っています。

小・中学生を対象とした通年型合宿(離島留学)

小・中学生を対象とした通年型合宿(離島留学)

環境教育プログラムの企画、運営

環境教育プログラムの企画、運営

研修プログラムの企画、運営

研修プログラムの企画、運営

農林漁業体験、自然体験のインストラクター

農林漁業体験、自然体験のインストラクター

行政、企業からの人材育成事業の受託

行政、企業からの人材育成事業の受託

講演・執筆

講演・執筆

代表プロフィール
Representative

スタッフ

かわぐち もとこ

川口 幹子

代表理事
対馬グリーン・ブルーツーリズム協会事務局長

略歴

1979年、青森県青森市生まれ。
北海道大学大学院環境科学院生物圏科学専攻博 士後期課程修了(環境科学博士)。
日本学術振興会特別研究員、東北大学大学 院生態適応グローバルCOEフェローを経て、2011年6月、地域おこし協力隊 (対馬市島おこし協働隊)として対馬に着任。任期終了後も、学生と地域を繋ぐ仕事や、環境に関する施策立案支援事業等に従事する傍ら、都市と農村の交流促進や島の暮らしや文化を題材にした教育活動などに取り組んできた。

2016年1月、対馬グリーン・ブルーツーリズム協会の事務局を民営化。事務局長として、農林漁業体験民宿を軸にした観光・教育事業を展開。2018年4月、一般社団法人対馬里山繋営塾を設立。代表理事を務める。地元の漁師と結婚し、現在2児の母。

担当している仕事

島っこ留学生の里親として、都市部から移住してきた小・中学生のお母さん役
各種セミナーの講師など、人材育成事業
国内旅行業務管理者として、観光事業の統括
執筆活動(長崎新聞客員論説委員 等)

総務省過疎問題懇話会委員、長崎県観光審議会委員、長崎県まち・ひと・しごと創生対策懇話会委員、対馬市環境審議会委員、対馬市海岸漂着物対策推進協議会委員などの委員も務める。

保有資格

中学校教諭 一種免許(理科))
高等学校教諭 一種免許(理科)
高等学校教諭 専修免許(水産))
潜水士
PADI ダイブマスター
国内旅行業務取扱管理者

スタッフ紹介
Staff

スタッフ写真

藤川 あも

more
スタッフ写真

原田 恵理

more
スタッフ写真

佐藤 結花

more